堺市の刑事事件・少年事件の弁護活動に強い法律事務所
- 弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 堺版 HOME
- 犯罪別解決プラン
- 事件別-交通違反・交通事故
事件別-交通違反・交通事故
交通事故、交通違反と刑事事件
交通事故、交通違反の場合の刑事罰について
交通事故を起こした場合、交通違反の点につき道路交通法(以下「道交法」といいます)が、事故自体に対しては、自動車の運転により人を死傷させる行為などの処罰に関する法律(以下「自動車運転処罰法」と言います)上の罪に問われる可能性があります。殺人や傷害と言った刑法上の罪に問われる可能性もあります。
交通違反の場合は、道交法上の罪に問われることになります。
道交法について
道交法では、運転者が運転中に守るべき義務及び、それに違反した場合の刑罰が定められております。
無免許運転
飲酒運転
ひき逃げ(救護義務違反)
等に対する罰則が定められています。
自動車運転処罰法について
自動車運転中、傷害、死亡事故を生じさせた場合に、その態様が危険、悪質な場合に重い刑を科すこと等を定めた法律です。具体的には
- 飲酒、薬物使用、他車の通行を妨害する目的の走行等、危険な運転をして死傷事故を起こした場合(詳細は「危険運転行為等」をご覧ください)(2、3条)
- 飲酒や薬物を摂取して車を運転し、過失(運転するうえで必要な注意を怠ったことです)によって事故を起こした者が、事故後、大量に水を飲むなど、飲酒や薬物を摂取したことの発覚を免れようとした場合(4条)
- 自動車を運転して、過失により人を死傷させた場合(5条)
- ①~③につき、無免許だった場合のより重い罰則(6条)
が定められています。
なお、道交法上の罪と、自動車運転処罰法上の罪は併合罪となり、両罪とも成立します。
交通違反の点数制度との関係
交通違反の点数制度は、刑事罰とは異なる行政上の制度です。交通事故や違反を起こした場合、対応する刑事罰を科されるのに加えて、点数制度に基づく、免許停止や免許取消等の、行政上の処分が科されることになります。
なお、交通違反の場合は違反に対応した点数が加算されるのみですが、事故を起こした場合、事故の結果に応じた点数も加算されます。
交通反則金制度との違い
性質について
罰金は裁判所が科す刑事罰であるのに対し、交通反則金は行政処分です。そのため、罰金を科されると前科として残るのに対し、交通反則金であれば、前科にはなりません。
また、罰金は性質上支払義務がありますが、交通反則金は支払義務がありません。反則金を払わない場合、通常の刑事裁判手続に沿って、手続が進みます。
金額について
同じ違反に対するものであっても、罰金と交通反則金は金額も異なります。交通反則金のほうが一般に低額です。
手続について
罰金の場合は、刑事裁判を経て、判決により科されることになります。なお、裁判については、罰金ですので、通常の裁判でなく、略式裁判手続(法廷での手続が行われず裁判の日に判決がなされる手続です。詳細は「略式裁判手続」をご覧ください。)によることも可能です。
一方、交通反則金の場合、警察官から交通反則告知書(いわゆる青切符)を渡され、それによって交通反則金の支払いを求められたことになります。
罰金と交通反則金の関係
違反点数が6点未満の軽微な交通違反の場合、罰金の代わりに、交通反則金を支払うことができます。これを支払った場合、その違反につき更に罰金を科されることはなくなります。
一方、交通反則金の支払いを拒むこともできます。支払いを拒んだ場合は、刑事裁判の手続に従うことになり、起訴された上で、裁判の結果、有罪であれば、罰金を科されることになります。罰金の場合、前述のように前科となります。
交通違反・交通事故一覧
関連記事
あらゆる刑事事件に精通しています!
脅迫・暴行罪
オレオレ詐欺
解決事例
お客様の声
弁護士コラム
ピックアップコラム
大阪支部の弁護士紹介
刑事事件・少年事件に特化した弁護士と専門スタッフの刑事弁護チームによる親身かつ全力のサポートで、事件の当事者の方やご家族の方と一緒に事件解決を目指してまいります
代表弁護士
則竹理宇